好きなら全力投球

アイドルとか舞台とかオタクとかのはなし

ファンサうちわとわたし

前回のファンサについてのブログで作っていたファンサうちわ、先日使用してきました。

結論から言えば、「ファンサうちわを持っていく人の気持ちはわかったけど自分には向いていない」です。

ちょっとしたコンサートに参加してきたのですが、座席が段差になっていて前とあまり被らない構造だったことと、前から5列目だったこともあり、推しにうちわを見つけてもらえました。(たぶん)
わたしのうちわを見つめて、にこっと笑ってくれたのです。(たぶん)
肝心のファンサ側を向けていなかったので確証はありません…見せていたのは推しの名前側。でもこのうちわを持っていたからこっちに目線くれたのかな?と思える感じには長めに見てくれたと思います。

「見てくれた」と感じたときには胸が高鳴りました。推しと目線が合っているなんて、なんだか夢のようです。
しかし、わたしが「うちわっていい!」と思ったのはその目があったと感じていたときだけでした。
やっぱりうちわを持っているのにこっちを見てくれない、と感じてしまって何となく辛い。
さらに、わたしは推しは一応いるものの、箱推しというか、みんなそれぞれに好きなところがあるので、参加者全員を満遍なく見たいんです。
でも、うちわを持っていると、推ししか見てはいけない気分になってくる。
推しがうちわに反応してくれたときに、わたしが別の人を見ていたら…。
また逆に推しではない人がわたしをたまたま見てくれたとき、わたしが別の人の名前が書かれたうちわを持っていたら…。一目で自分のファンじゃないと気付いてしまいますよね。


なんだかうちわを持っていると、そういう余計なことを考えてしまって純粋に楽しむことができませんでした。
たぶんわたしみたいなのは考えすぎで、推しのうちわ持ちながら別の人を見たっていいんでしょう。
でもねー気になっちゃうんだよねー。

そもそも、「見られたい」と思うこと自体疲れます。
わたしは見に行ってるのであって、見られに行ってるわけじゃないんです。
向こうには一個人のことなど気にせず、意識せず、ファン全体を見ていてほしいなと改めて感じました。

アイドルとファンとファンサービス

ファンサと言って真っ先に思い浮かぶのは、ジャニーズじゃないでしょうか。
ジャニーズでは「ファンサうちわ」はとてもポピュラーなものだし、最近はほかのアイドルでも珍しくなくなったような気がします。
今回は、ファンサービス(ファンサ)について、思うことを好き勝手書いていきます。




そもそもわたしがファンサについて気になりはじめたのは、ファンサうちわが作りたくて色々調べたことがきっかけでした。
断っておくとわたしはジャニーズのファンではありませんし、ジャニーズのコンサートに行ったことはありません。うちわはまったく別のコンサートに持っていくために作成しました。



いろいろなうちわを参考に見ていて気になったのが「ファンサうちわで本当にファンサってもらえるの?」ということ。
自分が参加するコンサートとは切り離して、純粋にジャニーズのファンサ事情が気になって調べました。
だって、ジャニーズだよ?あの、ドームとかでコンサートしちゃうジャニーズだよ?うちわなんて見えるの?



結論からいうと、アイドルにもよりますがファンサは結構してもらえるみたいですね。
あんまり遠いと難しいみたいですが、アイドルたちはがんばって遠くの方の名前うちわも見つけて指差したり手を振ったりしてくれるんだとか。
正直ビックリしました。
でもまあ、してくれなければ誰もうちわなんて作っていかないか。
どんなに人気が出ても地道なファンサービスを忘れない、その心意気がまたファンを引き付けるのかもしれません。






で、本題ですが。
わたしはこの「ファンサービス」がちょっと苦手です。
誤解覚悟で言いますけど、ジャニーズのようなファンサービスはファンの格差(溝?)を生むんじゃないかと思ってしまいます。
理想だけでいえば、ファンサービスは「0か100か」であるべきだと考えています。



調べていたら「自担が他のファンにファンサしていて嫉妬した」とか、「隣の同担にはファンサしたのに自分は無視された」とか、そんな話が山ほど出てきました。
なんだかそういうことを思ってしまうのは辛いなって。
そういう思いを抱いてしまうからこそ「同担拒否」が生まれてしまうのではないかなーと思うのです。
みんな同じものが好きなんだから仲良くしたらいいのに。
ファンとしてそういう風に思ってしまうのも辛いだろうし、そもそもアイドル本人達が辛いでしょう。ファンに喜んでもらおうとサービスしてるのに、それが原因でファンが負の感情を抱いてしまうなんて。



でも、これはある程度はしょうがないものだということもわかっています。
ジャニーズのように規模が大きくて、握手会などの個人での接触がないに等しい状態では、ファンサが唯一のふれあいの場といえるのかもしれません。
全員が、ファンサをもらえるかどうかは運だとわりきって楽しんでいられればいいのでしょうね。
ファンサをもらえなかったからといって、アイドルに対して負の感情をぶつけるような行為(ファンレターなどで訴えるとかネットに書き込むとか)はしてほしくないなぁと思うのです。なによりアイドル本人が見たら傷つくだろうから。



さて、話は変わりますがなにもファンサは大規模なアイドルだけの話ではありません。
むしろ、小規模の、マイナーなアイドルたちの方がファンサは過剰になる傾向があるような気がします。
ファンを「釣る」必要があるので。




以前、マイナー歌手(アイドル)数組が一緒にやるライブを見に行く機会がありました。小さなフェスのようなものです。
このとき、ある方のファンサがすごかった。
最前列の人の頭を撫でる、頻繁に柵前まで降りていく、ファンの持ち物(帽子や眼鏡など)を取って身に付ける、などなど…。
このような過剰なファンサを目撃したのははじめてでした。
正直、ちょっと気持ち悪い、異常だ、と感じてしまいました。
その歌手のファンは全体の5分の1程度、決して多くはありませんでしたが、ファンの自己主張(ライブ中の動作や奇抜な格好など)がすごくてものすごく目立っていました。
(その後調べてみると、そのファンサが過剰なアイドルに誰が気に入られてるとか誰は嫌われているとか、そう言った話が山ほど出てきました。)



サービスをする相手を選んでいる、ということにおいては、ジャニーズもこのマイナー歌手も、同じです。
わたしからすれば、ジャニーズのファンサも、このマイナー歌手のファンサを見たときのような「気持ち悪さ」を感じてしまうのです。



その点、AKBのような48系のアイドルはCDを買いさえすれば必ず握手という「ファンサービス」がもらえます。アイドル側から「選ばれる」ことはありません。
握手会や、AKB商法と言われるCDの売り方には批判も多くありますが、ファンサとしては、こちらのほうが理想なのではないかと思ってしまいます。
言わば、48系のファンサは「100」なのです。



ジャニーズでも握手会をやれ、と行っているわけではありません。今の人気を見れば、握手会など到底無理なことは想像できます。
わたしが言いたいのは、「100」ができないなら「0」にすればいいということです。
特定のファンだけを選んでするファンサはやめて、全体に向けたサービスのみにする。そうすれば、個人での触れあいはなくなってしまいますが、嫉妬はなくなる。
今のジャニーズなどのアイドルの状態は「10」、もしくは母数を考えれば「1」と言ってもいいかもしれませんね。それでは「1」に嫉妬がいってしまうのは必然です。



ファンサによるいざこざ、嫉妬の愛憎劇は、アイドルの規模の大小にかかわらずアイドルが特定のファンを「選んで」ファンサをする限り存在するものなのかもしれません。
ファンとして、他のファンのことなど気にせずに純粋にアイドルのことだけを考えて応援できるのは、ファンサービスが「0か100か」の時なのではないかと思います。